こんにちは、宮本けんとです。
僕は顔出しをせずにYouTubeで情報発信をやっているのですが、動画の内容によっては
「顔出しした方が動画の内容が伝わりやすいし動画のクオリティーも高くなるのにな〜!」
と思う場面が結構ありました。
最初は「マスクでもつけて顔を隠して動画撮影しようかな〜!」と思ったんですが
マスクつけてビジネス系の情報発信すると、めっちゃ怪しそうな人になりそうだったので辞めましたw
そこで色々調べたらiPhoneの標準アプリを使って顔にアニメーションキャラをつけて動画を撮る方法を見つけたので、今回はその方法を紹介したいと思います。
動画での解説はこちら
※この記事は先に動画から見てもらうと分かりやすいので、先に動画から見ることをオススメします!
動画のおさらさい

顔にアニメーションキャラをつけて喋る為には、iPhone標準アプリの「メッセージ」の「ミー文字」という機能を使います。
ミー文字の使い方手順
- Phoneの「メッセージアプリ」を開く
- 間違ってもいいように「自分の番号」を選択
- 画面の下の「お猿さんマーク」を選択
- 「+ボタン」を押して自分の顔をつくる
- 左下の「カメラマーク」を選択して「ビデオモード」に
- 左下の「星マーク」を選択して動画を撮影
※使い方に関しては動画を見てもらった方が分かりやすいです。
ミー文字は少し顔がデカイのが気になりますが、これはこれで目立っていいかなと個人的には気に入っていますw
動画の反転を直す方法
iPhoneのインカメで動画を撮ると動画が反転してしまって、少し違和感を感じる時があります。
顔だけの動画ならまだいいのですが、文字とか映っている動画だと文字も反転してしまうのでちょっとかっこ悪いです。
そこで動画の反転を直す便利な無料アプリが「RFV 」です。
このアプリを使えばワンタッチで動画の反転を直すことができますよ!
スマホで使える動画編集ソフトの紹介!

動画内では話していませんでしたが、「スマホで動画編集もしたい!!」という方もいるかもしれませんので、ついでにスマホ(iPhone)で使える動画編集ソフトも紹介しておきますね!
標準アプリの「iMovie」
カット編集などの簡単な動画編集なら標準アプリの「iMovie」で充分可能です。
ただテロップなどの機能がしょぼいのが弱点です。
高機能な「パーフェクトビデオ」
「パーフェクトビデオ」はiMovieよりも高機能な動画編集ソフトです。
- テロップなどに使える文字入れ機能が豊富
- モザイク加工ができる
- 逆再生ができる
パーフェクトビデオは無料版だと
- 30秒までの動画しか書き出せず
- 動画内にアプリ開発者のロゴが入ります。
なので無料版はお試しで使う為のようなものです。
本格的に使うには610円の課金をしてプロバージョンにする必要があるのですが、1回購入すればずっと使える買い切りタイプなので、コスパは非常にいいと思います。
iPhoneで動画編集を本格的にしたい人にはオススメです。

まずは無料でお試しで使ってみて気に入ったら、バーションアップするといいですね!
まとめ

今回は「YouTubeで顔にアニメーションキャラをつけて顔を隠す方法!」についての紹介でした。

スマホだけでこんだけクオリティーの高いアニメーション動画を作れるなら、これだけでiPhoneを買う価値があると思います!
僕は「ミー文字」という機能に出会ってから、最近は動画を作るのが更に楽しくなってきました!
「顔にアニメーションキャラをつけてYouTube動画を作りたい!」という方は是非参考にしてみて下さいね!
最後に今回紹介したアプリをまとめて終わりたいと思います。

初めまして。
あきと申します。
とても勉強になりました!!
YouTube動画は観ていたのですが、近頃自分もチャンネル作成して配信してみようかな?と考えていましたが、なかなか根本的な事を教えてくれると言いますか、自分が知りたい事を簡単に詳しく教えてくれるサイトや動画を見つけられないでいました。
配信を勧めるモノや稼ぎ方の説明は沢山見つかるものの、その為の詳細な工程や不安を取り除く為のものがなかなか見付からず先に進めずにいました。
でも、宮本さんのこれらの記事を知り勉強させてもらい、とても助かり、不安が取り除かれました。
『そうそう、自分が知りたかったのはこれこれ!配信や稼ぐどうこうの前に、この基本の工程!』と、救われた感じでした。
ダラダラと長くなく、簡潔で見易く分かりやすく声もスマート!
少しずつ前を向いて新たな事にチャレンジする一歩を踏み出せそうです。
ありがとうございました。