こんにちは、宮本けんとです。
インターネットを使って個人で稼ぎやすい時代になってから、これから副業や起業でネットビジネスで稼ぎたいという方も増えてきたと思います。

ただ、一言でネットビジネスと言っても沢山ありすぎて、何をすればいいのか分からなくて迷っている方も多いのでは?
そこで今回はネットビジネスを5年以上している、僕の失敗談も踏まえて「ネットビジネスの種類と初心者にはアフィリエイトが最強だと断言できる理由!」というお話をしたいと思います!
「これからネットを使ったお金を稼いでいきたい!」という方は是非参考にしてみて下さい!
ネットビジネスとは?

まず最初にネットビジネスとは何なのか?についてしっかり定義しておこうと思います。
「ネットビジネス」とはPCとネット回線があればできるビジネスです。
逆にネットビジネスの対義語は「リアルビジネス」で、実店舗を構えて経営するビジネスです。(飲食店や、エステサロン、美容室など)
ネットビジネスと聞くと一部の詐欺師みたいな連中のせいで「怪しそう..」というイメージを持っている方もいる思うんですが
ネットビジネス自体は何も怪しくないし、なんなら最近流行りのYouTuberだったり、人気通販サイトのAmazonや楽天なんかも全てネットビジネスになります。
ネットビジネスの種類と特徴
ネットビジネスの種類は大きく分けて次の6つになります。
- 転売
- クラウドソーシング
- 投資
- 広告収入
- アフィリエイト
- 独自商品の販売
それぞれの特徴を詳しく解説していきますね!
①物を売って稼ぐ「転売ビジネス」

稼ぎやすさ(即金性) | |
---|---|
稼げる金額 | |
やりがい | |
自動化との相性 | |
総合評価 |
転売ビジネスの仕組みはシンプルで、仕入れた額と売った額の差額で稼ぐビジネスです。あdふぁ
「せどり、メルカリ、ヤフオク、Amazon輸入転売」などがあります。
転売ビジネスのメリット・デメリット
・稼ぎ方がシンプルで分かりやすい
・最初に稼げるスピードが早い
・商品を仕入れる初期費用が必要
・赤字になる可能性がある
・自動化ができない
転売ビジネスは物を売って稼ぐシンプルなビジネスなので、ネットビジネスの中でも初心者がとっつきやすいビジネスです。
その代わり転売ビジネスは最初に商品を仕入れる費用が必要なので、赤字になるリスクもあるし、商品を仕入れに行ったり、発注したりする労働型ビジネスです。
僕もネットビジネスを始めた最初の頃に少しだけ転売ビジネスをやった経験があるのですが、商品の仕入れや発送がめんどくさかったのと、労働の割に稼げなかったのですぐ辞めました。
ネットビジネスのお大きなメリットって、自宅で働けることなんだと思いますが、転売ビジネスって商品仕入れたり発送しに行ったりするので、自宅でマイペースに働きたいという人には微妙ですね..
転売ビジネスをディスる訳ではありませんが、僕個人の意見としては、誰でもできるロボットのよう作業を繰り返してお金だけを追い求める働き方って超つまらんと思います。
転売は短期的なお小遣い稼ぎとしてならいですが、ずっとやり続けるような仕事ではないです。
②スキルを売って稼ぐ「クラウドソーシング」

稼ぎやすさ(即金性) | |
---|---|
稼げる金額 | |
やりがい | |
自動化との相性 | |
総合評価 |
クウドソーシングで稼ぐ為には、ココナラやランサーズなどの個人のスキルが販売できるサイトに登録をして依頼者(クライアント)からの受注をして稼ぐ方法です。
内容としては、「WEBライター、WEBデザイナー、動画編集、ハンドメイド、占い」など他にも様々なジャンルがあります。
クラウドソーシングのメリット・デメリット
・人の役に立てるのでやりがいが持てる
・人との関わりが持てる
・手数料が結構取られる
・労働収入なので収入に限界がある
・クライアントによってはストレスを感じる
僕もブログ初心者の頃にライティングの勉強の為に、クラウドソーシングでWEBライターの仕事をさせてもらっていた経験があるのですが、
ブログ1記事2000文字書いて500円の報酬でした。
2000文字だと普通に2時間くらいかかって、修正などもあったりするので、お金目的ならバイトした方が普通に稼げますw
(もちろんプロのライターなどは別ですが)
転売同様に結局労働収入なので、収入に限界があるし、ある程度のスキルが無いと、報酬単価も低いので、普通の人にはオススメはできないです。
「自分のスキルを磨く経験」や「人の役に立つ経験」としての活動してならアリですが、お金を稼ぐ目的なら効率が悪いです。
③お金を動かして稼ぐ「投資」

稼ぎやすさ(即金性) | |
---|---|
稼げる金額 | 投資資金に左右される |
やりがい | |
自動化との相性 | |
総合評価 |
投資はお金でお金を増やす稼ぎ方です。
「FXや株式投資」などが有名ですね!
投資のメリット・デメリット
・素人でも運が良ければ大きく稼げる可能性がある
・元手が最低100万円は必要
・素人が手を出すと9割負ける
・一気にマイナスになる可能性がある
投資は月利10%勝てればかなりいい方なので、100万円は無いと話にならないですね。
100万円の月利10%だと10万円のプラスになります。
ただ投資は「投資家の9割は負ける」と言われている超厳しい世界なので初心者がギャンブル感覚で手を出すと痛い目にあいます。
後一つ言っておくと仮に投資で勝てるようになったとしても、お金だけを追い求める働き方は超つまらんから、辞めた方がいいですよ!
僕も昔ギャンブルで月200万円とか稼いでいた時期があるんで分かるんですが、自分が成長することもなく、誰かの役に立つ訳でもなく、ただただ、お金だけを負い続ける日々ってかなり虚しさを感じるし、自信も無くなっていきますw
投資は軍資金が100万円は無いと厳しいし、初心者は負けるリスクが高いので危険
④大量のアクセスを集めて稼ぐ「広告収入」

稼ぎやすさ(即金性) | |
---|---|
稼げる金額 | 人によって大きく異なる |
やりがい | |
自動化との相性 | |
総合評価 |
ブロガーやYouTuberはブログのアクセスや動画の再生回数を増やして、広告収入で稼ぐ方法です。
ブロガー・YouTuberのメリット・デメリット
・有名ブロガーやYouTuberになれば大きく稼げる
・わりと好きなことで稼げる
・YouTubeは芸能人の大量参入により素人は厳しい時代に
・どちらも媒体に依存をするので一気に0になる可能性が
・キャラを目立たせないと人気になるのは厳しい
[ブロガーやYouTuberはわりと好きなことで稼げる仕事です。先ほど紹介した転売ビジネスなんかよりは楽しく働けるとは思います。
ただ、どちらも媒体に依存をするのは規約変更やペナルティーなどで一気に報酬が0になる可能性があります。
例えばブログはGoogleのルールに依存するので、Googleの規約変更やんだかの原因でブログがペナルティーを受けたら一気に報酬が激減します。
YouTuberも同じで、アカウントが停止されたら一気に報酬が0になるので、これまで積み上げてきたものが一瞬で0になります。
ちょっとそれはリスクが高すぎて、精神衛生的良くないですよね。
また広告収入という面からもビジネスとして見ると、稼ぐ効率は良くないです。
今からブロガーやYouTuberで成功するには、他人とは違う何か目立つキャラや光るものがないと厳しいかなと個人的に..
⑤他人の商品を紹介して稼ぐ「アフィリエイト」

稼ぎやすさ(即金性) | |
---|---|
稼げる金額 | |
やりがい | |
自動化との相性 | |
総合評価 |
アフィリエイトは他人の商品やサービスを紹介して稼ぐ方法でです。
「サイトアフィリエイト、ブログアフィリエイト、メルマガアフィリエイト」などがあります。
アフィリエイトのメリット・デメリット
・元手ほぼ0円で始めれる
・在庫を持たない
・利益率が高い
・自動化ができる
・世間からの印象が悪い
・広告主に依存する
ビジネスとして考えた時にアフィリエイトが一番稼ぎやすいビジネスモデルです。
アフィリエイトのデメリットとして、世間から怪しいと思われがちなので、イメージは悪いです。
その分参入者が少ないので、逆にそれがチャンスでもあります
後ほど詳しく話しますが、僕はアフィリエイト程ノーリスク・ハイリターンなビジネスを他に知りません。
ほぼ0円で誰でも始めれて、月10万円〜1000万円のような大きな金額を狙えるのがアフィリエイトです。
⑥オリジナル商品を販売する「独自商品の販売」

稼ぎやすさ(即金性) | |
---|---|
稼げる金額 | |
やりがい | |
自動化との相性 | |
総合評価 |
独自商品の販売とは自分でオリジナルの商品を作って販売することです。
最近流行りのnoteという有料のブログ記事を販売できるサービスや情報商材(コンテンツ販売)などですね!
独自商品のメリット・デメリット
・自分で自由に価格を決めれる
・広告主などに依存しない
・やりがいを持って取り組めれる
・責任が大きくなる
・コンテンツを作るが大変
・稼ぐまで時間がかかる
独自商品の販売は自分で価格も自由に決めるし、自分の商品なの他人に依存せず安心して稼ぐことができます。
ビジネスで長期的に安定して大きな金額を稼ぎ続けることができます。
ただ商品(コンテンツ)を作るのには時間もかかるし、実績やスキルも必要になってくるんので何も無い初心者には難しいです。
全く0の場合はまずはアフィリエイトなど、何かしらで実績を出してから独自商品を作って販売することがオススメです。
ネットビジネスの種類まとめ
ここまで一気に紹介してきたので、一旦ここでネットビジネスの種類と特徴をザックリとまとめてみます。
ビジネス | 即金性 | 稼げる金額 | やりがい | 自動化 |
---|---|---|---|---|
転売 | ◎ | △ | ☓ | △ |
スキル販売 | ◎ | ☓ | ◯ | ☓ |
投資 | ☓ | ? | ☓ | ☓ |
広告収入 | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
アフィリエイト | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
独自商品 | ☓ | ◎ | ◎ | ◎ |
「自分がお金を稼いでどうなりたいのか?」「どんなライフスタイルにしたいのか?」によって最適な方法を選ぶといいですね!
ただお金だけでなく、自由な時間も欲しいという場合は、自動化ができないビジネス(転売、スキル販売、投資)などは選ぶべきではないですね!
後プラットフォーム(他の媒体)に依存するビジネスモデルは選ぶべきではないです。(転売、ブログ、YouTube)など。
ネットビジネス初心者にアフィリエイトをオススメする3つの理由

ネットビジネスの種類や特徴について詳しい紹介してきましたが、結論を言うとネットビジネス初心者にオススメなのはアフィリエイトです。
- ほぼ資金0で始めれる
- 利益率が高い
- 自動化と相性が抜群
アフィリエイトのメリットは沢山あるのですが、特に伝えたいことを3つに絞って紹介します。
①ほぼ資金0で始めれるので失敗してもリスクが無い

アフィリエイトはほぼ資金0で誰でも始めることができるのが一つ目のオススメな理由です。
例えば「転売」の場合処品を仕入れる資金が必要ですし、もし処品が売れなかったら赤字にもなるし、在庫を抱えてしまうことになります。
「投資」の場合は最低1,00万円くらいないと厳しいですし、負けてお金を失う可能性があるのでリスクが高いです。
それに比べてアフィリエイトを始めるのに必要な資金はブログのサーバー代(月1,000円程度)くらいしかからないので、失敗したとても金銭的なリスクがほぼ何もありません。
アフィリエイトはパソコンさえあれば、ほぼ資金0で誰でも始めることができる。
②利益率が高い

例えば「転売ビジネス」などの物販の場合
売った金額-仕入れ額=利益になるのですが
アフィリエイトの場合は他人の商品の紹介なので、原価が0円なので、売上のほぼ100%が利益になります。
転売だけではなく、一般のリアルの店舗ビジネスで考えてみれば分かりやすいと思うのですが、例えば居酒屋さんなどの飲食店の場合
「毎月の家賃」−「人件費」−「食材日」=「利益」
になります。
つまり月1000万円売り上げても、利益は10%の100万円なんてことが起こり得る訳です。
これがアフィリエイトの場合は、原価0円で家賃や人件費も無いので、、月1,000万円売り上げたら、999万円以上が利益になる訳ですw
アフィリエイトは他人の商品を販売するので原価0円なので、ほぼ100%が利益になる。
③自動化と相性が抜群

アフィリエイトと聞くと、サイトアフィリエイトやブログアフィリエイトをイメージする方が多いと思いますが、
ブログとメルマガを組み合わせることで、収入の自動化ができます。
ブログ自体が資産となりやすいメディアなので、ある程度の自動化はできますが、ブログ単体だとGoogleの検索順位や規約に収入が影響を受けやすいのですが
ブログにメルマガ登録フォームを用意してリスト(メールアドレス)を取得してメルマガの中で商品を売ることで、媒体の影響を受けずに長期的に安定したビジネスができます。
またブログ単体のアフィリエイト場合は、商品が売れても一度きりのことが多いのですが、メルマガを使うことで、同じお客さんにリピートになってもらいやすいので、売り上げも上げやすいです。
アフィリエイトはブログとメルマガを組み合わせることで、媒体の影響を受けずに、長期的に安定して自動で稼ぐことが可能。
まとめ
今回は「ネットビジネスの種類と初心者にアフィリエイトが最強な理由!」についてのお話でした。
インターネットを使ってお金を稼ぐ方法は沢山ありますが、アフィリエイト程初心者がリスク無く稼ぐことができて、しかも大きな金額を稼げるビジネスは他にありません。
ただアフィリエイトと言っても、「サイトアフィリエイト・ブログアフィリエイト・メルマガアフィリエイト」など色んなやり方があります。
アフィリエイトは確かに稼ぎやすいビジネスモデルなんですが
やり方を間違えると
「全く稼げない」「一瞬稼げても報酬が一気にに0になった」
などという非常に残念なことになりかねません…
(過去の僕のようにw)
アフィリエイトで稼ぐ為には、努力も必要なんですが、それ以前に正しいやり方を知っておくことが大事です。
逆に正しい知識とやり方さえ覚えれば、誰でも稼げるようにはなります。
次の記事では、「アフィリエイトで長期的に安定して自動化で稼ぐ為のやり方」について紹介しているので、そちらも合わせてご覧下さい。
コメント