自己アフィリエイトで稼ぎやすいと有名なのが、ポイントサイトのハピタスです。
しかし、多くの人はハピタスの本当の使い方を知らずに、自分が稼いで終わり。
という人が多いのですが、この状態って非常にもったいないんですよね..
情報発信をしていくなら、自分で稼いで終わり
ではなく人に紹介していくことで、よりハピタスを有効活用できます。
そこで今回はハピタスを使って自動収入を作る方法と、ハピタスを紹介する本当の目的について解説します。
仕掛ける側が「どういった視点でハピタスを紹介しているのか?」が分かると自分のビジネスにも応用することができますよ!
ハピタスとは?

ハピタスとは貯めたポイントを現金に変えることができるポイントサイトです。
1PT=1円で300円〜課金可能なサービスで、最近ではテレビCMなんかもしています。
ハピタスでのポイントの貯め方
ハピタスのポイントの貯め方は3種類あって
- 自己アフィリエイト
- アンケート
- 友達紹介
の3つの方法でポイントを貯めることができます。
ハピタスの自己アフィリエイトで稼ぐ方法はこちらの記事で紹介しています。
今回は③の友達紹介システムを使って自動で継続的に稼ぐ方法の紹介です。
ハピタスの紹介制度システム

ハピタスの紹介制度のシステムは細かすぎてややこしいので、ザックリいうと、
- 紹介で登録した方は7日以内のサービス利用で400円GET
- 紹介者はハピフレの獲得ポイントによって報酬がもらえる
- ポイントの還元率はハピフレスコアによって決まる
ハピフレスコアというのは
「前月に新しく紹介した人数」+「前月に広告を利用した人数」
によってスコアが決まります。
スコア1で0.2%〜始まり、スコア100になると45%も還元されます。
細かいステージ別還元率を知りたいはコチラから確認できますが、細かすぎて嫌になるの見ない方がいいです。
…と言われたら見たくなるのが人間ですがw
友達紹介リンクの取得方法

ハピタスの友達紹介をする時は、「ハピタス」にログインし、画面上の「友達紹介」⇒「ハピタスフレンド」から下に進み

「URL」をコピーすると紹介リンクを取得できます。
ブログやメルマガを使えば自動化ができる
ハピタスの紹介URLをLINEで友達に送って紹介するのもいいですが、ぶっちゃけ毎回友達に送るのって手間ですよね。
そこでオススメなのがブログやメルマガを使って紹介することです。
ブログを使うことで、沢山の人にハピタスを紹介することができますし、ブログは自動集客ができる優れた媒体なので、ブログで集客してメルマガで紹介するのもありです。
まだブログを始めていないという方は『【完全版】WordPressブログの始め方全手順を動画付きで解説!』の記事が参考になります。
ハピタスを紹介するのは稼ぐ為ではない
ここまで「ハピタスを紹介して稼ぐ方法」についてお話ししましたが、実はハピタスを紹介するのは、紹介して自分が稼ぐ為ではありません。
もちろん紹介すれば自分も稼げるのですが、ビジネスとして考えた時にハピタスの紹介で稼ぐのは効率が悪いです。
「じゃあなんてハピタスを紹介するのか?」
というと、読者の信頼を貯める為です。
例えばあなたがハピタスをブログやメルマガで紹介することで、あなたの読者はハピタスで稼げて得をする訳です。
そうなると読者は自分に得をさせてくれた、あなたに感謝し、信頼してくれるようになります。
勘のいい方は気づいたかもしれませんが、ビジネスで稼いでいく上では信頼が大事で、信頼を貯めていくことで、最終的に自分の紹介する商品が売れやすくなるんですね!
つまり
- ハピタスを紹介する
- 読者がハピタスで稼ぐ
- あなたに信頼が貯まる
- 商品が売れやすくなる
という流れで長期的に考えた時に、ハピタスを紹介して相手にまず得をさせることで、自分の信頼が増えて、最終的に自分のビジネスも成功しやすくなる訳です。
まとめ
今回は「ハピタスを使って、自動で稼ぐ方法と読者の信頼を貯める為の考え方」についてのお話でした。
ハピタスの自己アフィリエイトはやれば誰でも稼げるノウハウなので、ネットビジネス初心者の方に、最初の成功体験としてオススメの方法です。
僕たち情報発信者は読者に、小さな成功体験をしてもらうことで、自分に信頼が貯まっていくので、自分のブログやメルマガでハピタスを紹介するのはオススメですよ!
ただハピタスを紹介するなら、自分が少しでも稼いだ経験が無いと説得力が無いので、もし「まだ自分がハピタスで稼いだことが無い」という場合は以下の記事を参考に1万円でも稼いでみるといいですよ!

コメント