こんにちは、けんとです。
この記事では僕の愛用している読書ツールのKindleの素晴らしさを全力で伝えたいと思います。

・皆Kindleが良いっていうけど、何がいんだろうか?
・Kindle欲しいけど、高いし悩むな〜
という方は是非参考にしてみて下さい^^
Kindleを使う7つのメリット
①場所をとらない
読書好きの悩みは本が多すぎて場所が取られることだと思います。
僕もKindleを買う前は紙の本が100冊程あったので本棚を使っていたでのすが、場所もとるし引っ越しの時など大変でした。
それがKindleなら100冊購入しようが電子書籍なので場所を取らないので、家のスペースの節約になります。
②持ち運びが便利

僕は今まで隙間時間などに読書をする為に常に本をカバンに2冊入れていました。
本を2冊カバンに入れると、かなりスペースも取りますし、その時「読みたい!」と思った本がないと「あ〜家においてきちゃった」とストレスを感じる時もありました。
しかしKindleなら本体一つで100冊以上持ち歩く事が可能なので、いつでもどこでも読みたい本が確実に読めます。
手軽に持ち運べて、いつでも読みたい本が読めるのは最高です!
③紙の本と比べて軽い・薄い

僕は寝ながら本を読むことが多いのですが、紙の本だと重くて腕が痛くなったりページをめくるのが面倒だったりします。
しかしKindleなら軽いので腕も痛くならないし、ページめくりも片手でできるのでかなり便利です。
④文字の大きさを変更できて読みやすい
僕はどれだけ内容がいい本だと分かっていても、文字が小さくて辞典のようなな本はどうしても読む気になれません。
しかしKindleなら文字の大きさを自分好みに調整できるのです。
これによって紙の本で読むのを挫折していた本もストレスなく読めます。
紙の本だったら絶対読めない本などもKindleでなら読めるので大変助かってます。
⑤ハイライトやメモが便利!
Kindleにはハイライトやメモ機能があります。
読んでいて気になった部分や忘れたくない部分は指でなぞるだけで、ハイライトやメモ機能で後でまとめて見直す事ができて非常に便利です。
⑥電子書籍は値段が安い!
Kindleは電子書籍なので、原価が安い為、紙の単行本より値段が安く設定されています。
ほとんどのKindle版は5%〜20%安い値段設定にされていることが多いです。
Kindleは経済的にも優れています。
⑦1クリックで買えてすぐ読める!

Kindleがあればば読みたい本を見つけた時に、Amazonで1クリックで購入することができます。
もしこれが紙の本だった場合いちいち本屋さんまで買いに行かくか、もしくは送料を払ってAmazonで購入するしかありません。
手間も時間もかかるのに対しKindleならスマホでAmazonを開いていつでも、どこでも1クリックで本を購入することが可能です。
この記事のまとめ
ここで一度Kindleを使うメリットをまとめます。
- 場所をとらない
- 持ち運びが便利
- 紙の本と比べて軽い・薄い
- 文字の大きさを変更できて読みやすい
- ハイライトやメモが便利!
- 電子書籍は値段が安い!
- 1クリックで買えてすぐ読める!
以上がKindleを使って分かった7つのメリットになります。
これまでKindleを買おうか迷っていた人は、是非参考にしてみて下さいね。Kindleを買えば読書がもっと手軽に便利になるのでオススメですよ!
コメント