「情報発信ビジネスには興味ああるけど、何を売ればいいの?」
「自分には人に売れるような知識も経験もない…」
という方に向けて情報発信で売る商品について紹介します。
売る商品は5つしかない
情報発信で売る商品は大きく訳で5つしかありません。
それぞれ説明していきます。
①情報商材アフィリエイト
情報発信の定番のキャッシュポイントとなるのが、情報発信のアフィリエイトです。
情報商材は商品が無形の情報という性質上、アフィリエイト報酬が高額に設定されているので、一つ売れるだけで、1万円〜3万円の報酬が発生するものがほとんどです。
これが普通の物販のアフィリエイトだと、例えば、美容系商品で人気の「」円しかもらえないので、普通のアフィリエイトと比べるといかに高額報酬で稼ぎやすいかが分かると思います。笑
②有料note
最近ブロガーなんかの間で流行っているのが有料noteですね。
有料noteは自分が書いてブログの記事を、有料で販売する仕組みです。
それって、、
「やっていること情報商材売るのと変わらんやんけ!」
と思ったそこのあなた、、、、
その通りです。笑
有料noteはぶっちゃけ情報商材とやっていることは変わりません。
ただ有料noteの場合は個人で手軽に出品することができて、価格も情報商材と比べると、安いのものが多く、情報商材と比べるとわりとホワイトなイメージで、抵抗を感じす購入できる人が多いのが特徴です。
③オリジナルコンテンツ
オリジナルコンテンツは自分で商品を作るということですね!
自分で出品を作ると聞くと「難しそうだな〜」と感じる方は多いと思いますが、僕が教えている情報発信ビジネスで普段からブログやYouTubeで動画をやっている方なら、やることはほぼ一緒なので簡単です。
ただ自分の教材を1から作るのは結構大変なので、教材作成に1ヶ月くらいはかかると思います。
なので最初は自分で教材を作る必用がないアフィリエイトから始めることがオススメです!
④コンサルティングサービス
コンサルティングサービスは個別サポートを販売する方法ですね!
ビジネスのコンサルティングの価格の相場は
- 6ヶ月で30万円〜
- 1年で50万円〜
の価格で設定されていることが多いです。
よくブログなどで「メール一通で月収1,000万円達成!」と言っている人は、実はこのコンサルティングのサービスでの単発収入なことがほとんどです。
メール1通で月収1,000万円稼ぐ裏側には1年間のサポートや、セールスするまでの仕組みを作ったりと大変なので、楽して稼ぐイメージというは違います。
ただお客さんが稼げるようになった時の、喜びは自分のことのように嬉しいし、自分の好きなお客さんだけを集めることで、仕事や人生の充実にも繋がります。
コンサルティングサービスは、Skypeなどでチャットや通話などを使ってサポートします。
コンサルティングサービスの3つの注意点
1回の販売で50万円〜と高額なコンサルティングサービスですが、避けては通れない3つの注意点があります。
(1)コンサルティングサービスの注意点は依存体質やクレーム体質の人が集まると非常にやっかいで、精神的に非常に疲れるのでお金は稼げても仕事が嫌になるパターンもあるので、日頃の発信からしっかりとお客さんを絞る仕組みを作る必用があります。
(2)自分が熱を出して体調を崩したりすると、サポート事態の質が下がるので、自分の健康には人一倍気を使う必用があります。
(3)個別サポートというサービスの性質上、お客さんが増え過ぎると、どうしてもサポートの質が下がるし、自分への負担もでかいので、募集人数には限りがあります。
例えば稼げるからと言って1回のコンサルティングで100人とか募集したら、毎日100人からチャットで質問が送られてくるとしたら、さすがに疲れますよね(笑)
もちろんサポートのスタッフを別で雇う方もいますが、自分を選んでくれたお客さんのことを考えると、僕はそれは不本意なのでやりませんが。
で最後まとめるとコンサルティングは
- 変なお客さんが来ないようにする
- 自分の体調管理を徹底する
- 募集人数に限りがある
ということですね!
売る商品を考える前にまず考えるべきこと!
情報発信で売る商品は基本的に何でもいいのですが、あなたが商品を考える前に、まず「自分のお客さんにどうなって欲しいのか?」を考える必用があります。
情報発信は商品を売るのではなくて、自分の理想の世界を売るビジネスだからです。
極論言えば自分の提案する理想の未来に繋がる商品なら、何でもOKということになります。
理想の世界に共感して、商品を買ってもらう為には、まずはあなた自身がしっかりとコンセプトを決める必用があります。
お客さんは商品を買いたいのではなく、その先にある得られる未来を想像して、手段として商品を買うからです。
例えば、ブランドものの財布や鞄が欲しい人は、そのブランド事態が欲しいのではなくて、本当は高級ブランドものを持つことで優越感や、自分に自信を持つ為に買う人がほとんどです。
商品を購入して得られる未来のことを「ベネフィット」と言います。
情報発信で商品を売る場合もそれと同じで、お客さんは「ただお金が欲しい」「ただ女の子にモテたい」でありません。
その先にある「お金を稼いで自由な暮らしを手に入れる」「大好きな彼女を作って幸せに過ごす」など、自分にとっての理想の未来を手に入れたくてお金を払うんです。
今回のまとめ
今回は「情報発信ビジネスで売る商品と大事な考え方について!」についてのお話でした。
初心者の方はまず情報商材アフィリエイトから始めるのがオススメで売る商品はお客さんにとっての理想の未来に繋がるものであれば何でもOKです。
大事なのは自分の発信のコンセプトを明確にして、そのコンセプトに沿った商品を扱って商品の魅力を最大限アピールして買ってもらう工夫をしてもらうことです。
お客さんは今の現状に何か悩みを抱えているので、その悩みを解決してもらって理想の未来を叶えてもらう為にも僕達情報発信者はお客さんを納得させ、行動させて商品を買ってもらう必用があります。
その為にはコンセプトやペルソナ(ターゲット)設定が必須となりますので、まだの方は以下の記事も参考にしてみて下さい。


コメント