FTPソフトだと「FileZilla」というツールが有名なんですが、FileZillaを使ってエックスサーバーにログインしようとしたけど、何故かエラーになってログインできずに困ってたんですよね〜。
何回もググって検索して100ページくらい見て調べたんですが、やっぱりやり方はあっていたんですが、何故かログインできず、、(汗)
2日間悩んだあげく他のFTPソフトを試してみようと決心し「cyberduck」というFTPソフトを使ったら、なんと、、一発でログインできました。
この感動が忘れないうちにMacユーザーにオススメなFTPソフト「cyberduck」のダウンロードと使い方について解説したいと思いますw
Cyberduckは数あるFTPソフトの中でも一番簡単に使えるので、特に初心者の方にはオススメです!
「MacでオススメのFTPソフトを探している」
「FileZillaが使えなかった、、」
という方は是非参考にしてみて下さい。
Cyberduckを無料でインストールする方法!

CyberduckはApp Storeで有料で販売されているツールなのですが、公式サイトからダウンロードすると無料で使えますw(2019年11月現在)
有料版でも無料版でも。機能に違いが無く全く同じソフトです。
ただ、無料版だと、たまに「寄付しませんか?」と聞かれてApp Storeに誘導されます。
僕は感謝の意味も込めて有料で購入しましたが、初めて使う方はまず無料で使ってみるといいですね!
①Macos用のダウンロードを選択

まずは公式サイトから「MacOS用」を選択
②MacOSを選択

WindowsとMacを選択する画面が出るので、「MacOS」を選択
③ダウンロードファイルをクリック

ZIPファイルでダウンロードされるのでダブルクリックします。
すると可愛いいヒヨコ?のアプリケーションが出てきます。
④アプリケーションをダブルクリック

警告のような表示が出て「開いてもいいですか?」と聞かれることがありますが、迷わず「開く」を選択でOKです。

これでCyberduckのダウンロードは完了です!
Cyberduckの設定方法
ここからはCyberduckにエックスサーバーでログインする方法を紹介します。
①左上の「新規接続」をクリックします。

Cyberduckを開いたら、左上の「新規接続」を選択。
②サーバー情報を入力

するとFTP情報を入力する画面になりますのでそれぞれ入力します。
FTP情報は「エックスサーバーの解説時メール」または「サーバーパネル」から確認
エックスサーバーの場合のFTP情報は
【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
というメールの中にFTP情報が記載されています。

ちなみに特定の文字を検索したい場合はでcommand+Fでと入力すると検索窓が出てきて、一瞬で見つけることができます。
便利なので覚えておくといいですね!
エックスサーバーからのメールが見つからない人は、エックスサーバーのサーバーパネルからFTPアカウント設定から確認することができます。

ログインしたら中央付近になるFTPアカウント設定を選択。

FTPで接続するドメインを、ドメイン一覧の中から選択します。

FTPソフト設定」タブを選択します。
- FTPサーバー(ホスト)名は、「サーバー」のことです。
- ユーザー名(アカウント名)は、「FTPユーザー」のことです。
- パスワードは「サーバーパネルのパスワードと同一」になります。
それぞれの情報をFTP情報に入力します。

以下のような警告が出る場合がありますが、「続ける」を選択します。

サーバー内のフォルダがが表示されると成功です。
Cyberduckの使い方

Cyberduckの使い方は非常に簡単で、普通のファイル操作のようにすればいいだけです。
何かファイルを追加したい場合は、そこにドラッグ&ドロップするだけでOKです。

この時以のような画面が表示された場合は、「続ける」」でOKです。
アプリケーションにCyberduckを表示させる方法!

最後におまけとして、CyberduckをLaunchpdから開けるようにする設定を紹介します。
LaunchpdとはMacの標準アプリを全て一覽できる機能です。
開くとこんな感じですね。

アプリをダウンロードするとLaunchpdに表示されるんですが、Cyberduckの場合は何故かMacのFinderから開く必要があってそのままだと少し手間です。
なのでLaunchpdからすぐにCyberduckを開けるようにします。
①Cyberduckのアプリケーションファイルを「command+Cでコピー」

②画面上部の「移動」から「コンピューター」

③「Macintosh HD」をクリック

④「アプリケーション」をクリック

するとアプリが表示されます。
ここに入っているアプリがLaunchpdに表示される仕組みになっています。
⑤「command+option+V」で移動させます。
先程コピーしたCyberduckを「command+option+V」でアプリケーションの中に移動させます。
これでLaunchpdを開くとCyberduckが表示されているはずです。

今回の方法は他のアプリなどでも使えるので「アプリをダウンロードしたのに、Launchpdに表示され無い、、、」とうい場合は試してみて下さいね。
まとめ
今回はMacで使えるFTPソフトCyberduckの紹介でした!
CyberduckはFTPソフトの中でも簡単に使えるので、操作方法おもシンプルで覚えやすいと思います。
Macユーザーの方は是非使ってみて下さいね!


コメント