こんにちは、けんとです。
今回はPCの文字入力を快適にしてくれるGoogle日本語入力の紹介です。
デフォルトの状態だとPCの文字入力を変換する時に、思うように変換されずイラッとくることがあると思うのですが
そこでオススメなのがGoogle日本語入力です。
Google日本語入力を使うと、文字入力が圧倒的に効率化できます。
動画で学びたい方はこちら
Google日本語入力を使うメリットとダウンロード
まずはグーグル日本語入力を使うメリットの紹介です。
- 文字変換の精度が高い
- 辞書ツールが便利
- 固有名詞への変換が強力
僕はGoogle日本語入力を3年程使っていますが、非常にスラスラ変換ができるので、ブログやメルマガなどで文章を書く時に非常に快適にタイピングができます。
文字変換は頻繁に行うものなので、チリツモによる時間の節約は大きくなります。
是非この機会にダウンロードしてサクッと設定しておきましょう!
Google日本語のダウンロードと設定方法
ここからはGoogle日本語のダウンロードと設定方法について解説します。
①公式サイトからグーグル日本語ソフトダウンロードする
②ファイルを開く

③ダウンロードしてファインを開く

「続ける」をクリック。
④インストールする


インストールの完了画面になれば、Google日本語のインストールは完了です。
次にGoogle日本語の有効化をしていきます。
⑤Google日本語を有効化する

Google日本語入力のインストールが終了すると「Google日本語入力を有効にしますか?」と聞かれるので
そのまま「有効にする」にチェックマークを入れてください。
⑥キーボード設定の確認を行います。

「システム環境設定」⇒「キーボード」⇒「入力ソース」に進みます。
- 左下の+ボタンを押す
- Google日本語を選択して追加

ここで上画像のように「入力ソース」に「Google」の表示があれば、オッケーです。
メニューバーの方にもGoogle日本語が表示されているはずです。

Google辞書ツールも使おう!
Google日本語を設定したら是非使って欲しいのがGoogle日本語の辞書ツールです。
Macでいうユーザー辞書と同じ機能になります。
①メニューバーから「辞書ツール」を選択します。

②辞書ツールから単語を登録

- 読み⇒「入力する文字」
- 単語⇒「変換される文字
登録しておくと便利な単語
参考までに僕が登録している単語を紹介します。
入力 | 変換 |
---|---|
じーめー | Gメールアドレス |
あいく | iCloudのメールアドレス |
でんわ | 電話番号 |
じゅうしょ | 家の住所 |
あっぷるぱす | AppleIDのパスワード |
よろ | よろしくお願いします |
これでGoogle日本語の設定は無事完了です!
お疲れ様でした!
他にも仕事を効率化させる為の、便利な設定などは積極的にしておくといいですね!
ちなみに便利なアプリなど以下の記事で紹介しているので、是非こちらも参考にしてみて下さいね。

コメント