こんにちは、宮本けんとです。
メルカリで商品を出品する時はなるべく高く、そしてなるべく早く売りたいですよね。
そこで今回はメルカリで30万円以上稼いだ僕が、メルカリで商品を早く高く売る9つのコツ!を紹介したい思います。
「これからメルカリで稼ぎたい!」いう方は是非参考にしてみて下さいね。
では早速!
動画で学びたい方はこちら
メルカリで商品を早く高く売る9つのコツ!
1. 写真の撮り方を工夫する

メルカリ販売において写真は超重要です。
何故ならメルカリユーザーは商品を検索した時に、写真と値段でクリックするかどうかを決めているからです。
- スマホでOK
- 1枚目に全力
- 商品の全体を写す
- 余計なものを入れない
- 商品が見やすい明るさ
2. タイトルに商品名を入れる

これは実際に僕が販売した商品なのですが、写真と同じくらい大事なのが、タイトルに商品名を具体的に入れることです。
メルカリで商品を探す時は、カテゴリ検索か商品名を打ち込んで検索するのですが、この時商品名をしっかり入れていないと検索に引っかからないので、せっかく出品してもお客さんに見つけてもらうことができません。
そして商品名はなるべく具体的に書くことで、その商品を探してる購買意欲の高いユーザーがピンポイントで商品を見つけることができます。
- 商品名
- 型番
- 色
- ブランド
3. 価格の相場を調べて値段設定する

値段を設定する前に、まずメルカリで同じ商品を出品している人達の金額をテェックします。
当たり前ですが、ユーザーは「同じものなら安いものを選ぶ」のでライバルよりも少しでも安く出品すれば売れやすいです。
しかし、メルカリでは値引き交渉の文化があるので、値引き交渉を想定して値段設定をする場合は、相場よりも少し高く設定するのもありです。
4. 商品説明文を詳しく書く

商品の説明文の役割は2つです。
- 購入者の不安を無くす
- 魅力的な説明文にする
それぞれ説明していきます。
4.1 購入者の不安を無くす
メルカリは個人の中古販売ですので、購入者は普段の買い物よりも慎重に買うかどうかを判断します。
当たり前ですが、「失敗したくない・損したくない」と思っています。
その為なるべく購入者が抱くであろう不安などを考えて、説明文でしっかり書いておくことが大事です。
先にしっかりと商品の特徴を書いておくことで、コメントでの対応も減りスムーズに商品を売ることにも繋がります。

説明文は毎回一から考えるのはめんどうなので、ある程度テンプレ化して、それに当てはめて書くといいですね!
4.2 魅力的な説明文にする
少し高等テクニックにもなるのですが、その商品が欲しくなるような文章を書ければ商品は売れやすくなります。
こちらはネットビジネスで言うコピーライティングの技術などになるのですが、簡単に言うとベネフィットを意識することです。
ベネフィットとは、その商品を手に入れた未来のことです。
人はメリットではなく、ベネフィットを無意識に意識して物を購入するので、そのベネフィット(商品を手にいれた未来)を明確にイメージさせることができれば、自ずと商品は売れやすくなります。
ベネフィットについて詳しく学びたい方は以下の記事を参考にしてみて下さい。
[準備中]
5. 関連商品はまとめて売る
関連商品はなるべくまとめて売ることで
- 購入者の不安を無くす
- 魅力的な説明文にする
というメリットがあります。
例えば漫画やDVDのシリーズものはまとめて全巻で出品した方が売れやすいし、何度も取引をする手間を省くことができます。
6. プロフィールをしっかり書く

プロフィール分をしっかり書くことで、相手に「どんな人か?」をイメージしてもらうことができ、安心と信頼に繋がります。
たまにメルカリのプロフィール気難しいそうなネガティブな印象を与えてしまっている方がいるのですが、購入者側からすると「この人なんかめんどくさそう」と思われてしまうので、プロフィールではネガティブな印象を与えてはいけません。
以下の点に気をつけてプロフィールを書けばまず間違いないです。
- 挨拶&お礼
- 人柄が伝わる内容
- 心がけていること
- 返信の時間帯
- 商品の発送について
プロフィールについて詳しく話すと長くなるので、もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみて下さい。
「プロフィールを考えるのがめんどくさい」という方の為に、テンプレやコピペでできるプロフィールを用意しています。

7.売れやすい出品設定

売れやすい出品設定は2つあって
- 送料込み
- 発送スピート1日〜2日
にすることで購入者は「自分が送料を考える手間の省く」ことと「すぐに商品が届くワクワク感」を与えれるので売れやすくなります。
8.売れやすい時間帯

商品が売れやすい時間帯に商品を出品すると、新着商品として表示させるので売れやすくなります。
売れやすい時間帯はその商品を買うであろうターゲットによって変わるので、商品を買う人がメルカリを見る時間を予想して出品することが大事です。
基本的には
- 学生/会社員⇒ 「19時〜23時」
- 主婦⇒ 「12時〜17時」
が売れやすいです。
9. 評価を大事にする

メルカリでの評価が高ければ高いほど、初めて人にも信頼されやすく同じものを出品していても評価の高い人の方が商品が売れやすいです。
僕たちがAmazonや楽天で買い物をする時に商品やお店のレビューを気にするのと一緒でメルカリのユーザーさんも売り手の評価は気になります。
以下の3つの方法を実践すれば自然と高評価は集まりやすいです
- 本など売れやすいものを売って評価を集める
- スムーズで丁寧な対応をする(コメントなど)
- 発送時の梱包を丁寧にする
まとめ
今回は「メルカリで早く高く売る9つのコツ!」についての紹介でした。
裏技的な方法では無く、誰でもできる地味なものが多いですが、こういった地味な作業を丁寧にやることが、メルカリに限らずネットビジネスでお金を稼ぐ一番の近道だったりします。
これから「メルカリで稼ぎたい!」という方は是非参考にしてみて下さいね!
最後に今回の要点をまとめて終わりたいと思いいます。


コメント