こんにちは、宮本けんとです。
ブログやメルマガ運営を効率よくする為には、日頃からネタが思いついたらメモしてストックしておくということが有効になってきます
僕は散歩している時やスタバでくつろいでいる時、お風呂に入っている時などリラックスいている時に「これ書きたい!」と急にメルマガのネタが思い浮かぶ時があります。
そんな時に、忘れずにメルマガのネタをメモしておくようにしています。
アイディアはいつやってくるのか分からないので、忘れない為に、いつでもメモで残しておける状態を準備しておくと便利です。
中には「俺はすぐに忘れたりはしないから大丈夫!」などと自分の記憶を過信する人もいますが、脳のエネルギーを無駄に使わない為にも、記憶に頼らずに、記録に頼るのが大事です。
そこで、今回は僕がこれまで使ってきたブログのネタ帳に便利なアプリを紹介したいと思います。
どんなアプリが最適なのか?
まず僕が考えるネタ帳として求める機能として
- スマホからすぐに追加できる
- 記事の要点などを書けるメモ欄がある
- PCと同期できる
の3つが最低条件です。
ブログネタのメモに便利なアプリ3選
1.カバン形式のアプリ「Trello」

Trelloはカバン形式のアプリで、タスク管理やアイディアのメモに最適です。メモ欄やテェックリスト、ラベルなどもあり機能も豊富です。
2.ノートアプリの王道「Evernote」


3.人気タスク管理アプリ「Todoist」

僕が今ネタ帳に使っているアプリは、タスク管理アプリの「Todoist」になります。
使い方

こんな感じで
- アイディアメモ
- 学びタスク
- メルマガネタ
- 響いた言葉メモ
など思いついたことなどをメモして、ブログやメルマガなどを書くネタをストックしています。
Todoistはタスク管理としても非常に優秀なので、まずは無料で試してみるのもありかもしれません。
まとめ
今回は「ブログネタのメモに便利なアプリ3選!」の紹介でした。
気になるアプリはありましたでしょうか?
ブログのメモ帳アプリを探していた方は、是非参考にしてみて下さいね^^
最後に今回紹介したアプリをまとめてみます。
コメント