こんにちは、けんとです。
ネットビジネスを始めてから、3年以上が過ぎたのですが、それまでの間に仕事効率化、時間効率化、タスク管理、などの様々な便利ツールを試してきました。
その中でも今でも使い続けている、(これからも使い続けるであろう)最高の便利アプリを紹介したいと思います。
沢山あるので、「今の自分に必要」だと感じたものを選んで、活用してもらえればと思います。
(この記事は僕が良いと思ったアプリがあれば、随時更新をしていきます。)
もはや必須の「GoogleDrive」
GoogleDriveは簡単に言うとネット上で様々なファイルなどを保存できるサービスです。
他にも、エクセルやパワポの変わりになるサービスもあって、共有リンクを作成し資料を人に共有することもできるのでかなり便利です。
これだけ沢山のことができて無料なのが不思議な程。
Gメールアカウントさせあれば、誰でもすぐに使えるので、まだの方はこちらから!
⇒Googleアカウントの作成方法
⇒GoogleDriveはこちら
「ロジクール のマウス」
僕はかなりのApple信者でPCはもちろんMacですし、スマホも、時計も、イヤホンも全てApple製品です。
ただ、どうしてもマウスだけはコイツじゃないと仕事が捗りません。
仕事に欠かせない、僕の右腕となってくれています。
メールソフトは「Spark」
]MacとiPhone専用アプリです。
ネットビジネスをしていると、メールのアカウントが増えたり、ASPからのメールや、メルマガの受信などとにかく沢山のメールを管理しなければなりません。
そこでオススメなのが、Appleのベストアプリにも選べれた「Spark」です。
僕はこれまで、「Thunderbird」や「Airmail」など様々な有名メールアプリを使ってきまいしたが、今ではiPhone・Mac共に「Spark」を使っています。
送受信のスピードが一番早く、メールアカウント別で色付きで管理できたり、ピン留めななどもできて機能面も充実していて、見た目もオシャレでお気に入りです!
ノートアプリは「Evernote」
ノートアプリと言えば、もはや言わずと知れた「Evernote」
Evernoteは検索機能や情報の整理に優れているので、気になったことや、大事なことは全てノートに書き留めておいて、後から見直すのに役立ちます。
記憶に頼らず記録に頼って、自分の頭のリソースはもっと大事なことに使うことができます。

定型文やコピペに便利な「Clipy」
ClipyはMac専用アプリです。Windowsの場合は「定型文ソフト、クリップボード」などと調べると同様の物があります。
Clipyは無料で使えて、定型文を一発でフォルダから呼び出せたり、コピペの履歴を30個まで記録することができる神アプリです。
Macユーザーなら導入しない意味が分からない程オススメです!
日記・メモアプリは「Day One」
僕は気づいたことや、今日の目標や、プライベートな日記まで全てこの「Day One」で管理しています。
Macでもスマホでも両方毎日使っていてます。
参考までにフォルダを見せておくとこんな感じです。
PCではサブ画面で常に「瞬間メモ」というフォルダを開いておいて、何か頭に浮かんだらとにかく、ここに書くようにしています。
あとはPCの前に居ない時に、スマホでTwitterの下書きや、今日の目標の見直しなどをしています。
仕事のアイディアから、プライベートの思い出まで、人生全てがこれに詰まっていると言っても過言ではないです。
タスク管理アプリは「Nozbe」
僕はこれまでかなりの数のタスク管理アプリを使ってきました。
そんな僕が今最終的にたどり着いのが「Nozbe」です。
「Nozbe」は有料アプリですが、
- タスクの時間の設定
- 合計時間の自動表示
- カテゴリの設定
- カレンダーと同期
他のタスク管理アプリと比べてかなり高機能です。
公式サイトからだと30日無料で使えるので、まだお気に入りのタスクアプリが見つかって無い方はこちらから試してて下さい。
「そんなに高機能はいらないよ」という人は、無料でシンプルに使える、「Wunderlist」か「Todoist」がオススメです!
パスワード管理アプリは「1Password」
ネットビジネスをしていると、ASPやWordPressなど様々なログインパスワードを管理しなくちゃいけないんですが、そこで便利なのが「1Password」
こいつを使えば、スマホとPCで全てのパスワードを同期して使えるので、パスワードを探す手間が省けます。
有料アプリですが、今ではもうコイツがないと困るレベルで活躍してくれています。
画像編集なら「PhotoScape」
画像編集アプリにオススメなのは「フォトスケープ」です。
これまで、「GINP」や「Photoshop」などという有名画像編集ソフトを使ってみましたが使い方が難しすぎて、訳がわからず挫折しました。(笑)
そんな中でも簡単シンプルに、しかもオシャレに編集できるのがこの「フォトスケープ」です。
僕はブログのアイキャッチ画像も、YouTubeの画像もほとんどこの「フォトスケープ」を使っています。

家でも長時間集中できる「Be Focused 」
人間の集中力は25分〜50分と言われていて、それ以降はドンドン集中力は落ちていき生産性が落ちていってしまいます。
そこで長時間集中力を維持する為にオススメなのが「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる時間管理テクニックでです。
短時間集中を繰り返す方法なのですが、これが効果抜群なんです!
このアプリはポモドーロ・テクニックの為の時間管理アプリで、設定した時間で集中タイムと休憩タイムを繰り返してくれます。
昔の僕は家でぶっ続けで1時間以上作業をすると集中力が切れて「もう疲れた無理…」とベットでゴロンしてだらけてしまうことがよくあったのですが
この「ポモドーロ・テクニック」を活用してから、集中と休憩のメリハリをしっかりつけれるようになり、休憩をこまめにとるこで、結果として長時間集中して作業することができるようになりました。
アプリはPC版とスマホ版があるのですが、僕はPCの前にいつもipotをおいて、このアプリを使って50分集中と10分休憩を繰り返しています。
このアプリを使うが為だけに、ipotを買った程効果バツグンです!
集中した時間も記録で残るので、達成感にも繋がりますよ。
便利なアプリやツールはドンドン活用して作業を効率化しよう!
今回は「ネットビジネスで便利なツールやアプリの紹介」でした。
参考になったものがあれば、是非取り入れてみて下さい。

次の記事では、ネットビジネスで勉強する上での便利なアプリも紹介しているので、「インプットを効率よくしたい」「学習の効率を上げたい」という方は是非こちらも合わせてご覧下さい。

コメント