この記事では既にメルぞうの登録が終わっている人に、実際にレポートを登録する流れを紹介する記事です。
まだ、メルぞうの登録がまだの方は、こちらの記事を参考に、登録を完了させておい下さい。
レポートを提出する前に、知っておくべき大事なことはこちらの記事で紹介しています。
それでは早速!
メルぞうのレポート登録方法
①まずはメルぞうの発行者ログイン画面ににログインをします。
②レポートの掲載依頼をクリック

③それぞれの項目を入力

ここで入力したものがそのままレポート掲載時に反映されるので、誤字脱字がないかもしっかりとチェックしましょう。
この際に、「レポート名」と「実際に作ったレポート内の名前」が異なると審査に通らないので、どちらも一致するようにしてください。
- タイトルは120文字以内
- 説明文(一覧)は200文字以内
- 請求ページは1000文字以内
「タイトルや説明文、請求ページ」は直接入力するのではなく、メモ帳アプリなどで先に完成させてから、コピーして貼り付けるようにしましょう。
そうすることで、再審査などの場合に、もう一度ゼロから入力する手間やミスを防ぐことができます。
こちらを参考にコピーして下書きを作りましょう。
▼レポート名
▼説明文(改行無し/200文字以内)
▼請求ページの説明文(1000文字以内)
④レポートと表紙画像の形式とサイズを変更する
メルぞうにレポートを提出するには、それぞれ適切な形式や大きさに変換することが必要でうす。
- 「レポートファイル」→PDF形式に
- 「表紙画像」→pngかjpeg形式に
- 「表紙画像サイズ」→400×520ピクセル
※表紙画像の形式やサイズは、時期によって変わっている場合もなるので、その都度確認をしてみて下さい。
⑤レポート提出完了メールの確認
最後にレポート提出の確認画面で「登録」を押せばレポート提出は完了です。
無事完了したら、メルぞうから【メルぞう】e-Bookの審査を受け付けました。というタイトルでメールが届くはずです。

レポートの審査結果&掲載までは1〜7日程度かかると言われていますが、早ければ3日以内に掲載されることがほとんどです
効率的にレポートを提出する為に、次のレポートを作っておこう!
レポートの提出が終わったら、後は審査結果と掲載を待つだけなのですが、その間に次の週に提出するレポートを作っておきましょう!
前もってレポートはストックしておけば「今週はレポートが間に合わなくて提出ができなかった、、」ということを防ぐことができますよ!

コメント