こんにちは、宮本けんとです。
ブログを運営していて、「記事の中にYouTubeの動画を貼りたい」って時ありませんか?
実はブログに動画を貼れば、ブログの滞在時間も伸びやすくなり、自分の動画であればチャンネル登録者数を増やすことにも繋がったり、文章だけでは伝わりずらい内容を動画で伝えることができます。

ブログに動画を貼るってメリットが多いんですよね。
そこで今回はWordPressブログの記事の中にYouTube動画を貼る方法を紹介します。
ブログにYouTube動画を貼る方法
①共有をクリック

まずブログに貼りたい動画の画面から「共有」という部分をクリックします。
②「共有URL」をコピー

共有をクリックすると共有を選択する画面が表示されるので、「コピー」を選択します。
③埋め込みコードをブログに貼り付ける

これでブログにYouTube動画を貼り付けることができるはずです!
ブログに動画を貼り付けた時に中央に表示されない場合は、以下のコードを使えば綺麗に中央寄せなります。
<div class=”v-wrap”><div style=”text-align: center;”>埋め込みコード</div></div>
YouTube動画をブログに貼る時の注意点
YouTube動画を自分のブログに貼るのはメリットだからですが、一つだけ注意すべきことがあります。
それが、違法アップロード動画や著作権違反の動画を自分のブログに貼らないこと。
テレビや映画などの著作権違反の違法アップロード動画を、自分のブログに貼ってしまうと、何かあった時に自分も巻き沿いをくらって、ブログがペナルティーを受けたり、GoogleからのSEO評価が下がってしまう危険性があります。
なので著作権違反の可能性のある動画は貼らない方が無難です。
ちなみに普通のYouTuberなどの動画を貼るのはOKです。
YouTube自体が共有機能を提供しているので問題はありません。
著作権違反の動画だけには気をつけて自分のブログには貼らないようにしましょう!
今回のまとめ
今回はブログにYouTube動画を貼る方法についての解説でした。
基本的にブログに動画を貼ることはメリットだらけなので、機会があればどんどん活用していきましょう!(著作権には注意)

コメント