こんにちは、けんとです。
今回は、僕が思考を整理したり、アイディアを出す時に使っているマインドマップというツールを紹介したいと思います。
マインドマップは一言で言うと、思考を整理し、頭をスッキリさせることができるツールです。
どんな時に使うのかというと、僕の場合
- 学んだことの整理
- アイディアの整理
- YouTubeでの動画セミナー
- ブログやメルマガの構成
などによく使っています。
マインドマップを使うことで、、自分の思考を整理してアイディアに繋げたり、情報を整理して知識の定着に繋げたり、長期計画を立てて、全体を見ながら毎日ぶれずに作業することができます。
オススメのマインドマップを紹介!
個人的に気に入っている2つのマインドマップツールを紹介します。
Webで使える『MindMeister』

MindMeisterは僕が継続課金して使っているオススメのマインドマップです。
最初は3つまで無料で使えるので、まずは無料で試してみたい方はこちらから登録してみよう!
デスクトップアプリで使える『XMind』

XMindはデスクトップアプリとして使える、マインドマップです。
無料で無制限に使えるので多くの人が使っています。
この記事のまとめ
マインドマップは、思考の整理をするのに非常に便利なツールです。
特に情報発信ビジネスでは、ブログの構成、メルマガの構成、あらゆる場面で活躍しますよ。
本や教材、セミナーで学んだことのインプット&アウトプットツールとしも使うことで知識の定着も格段に上がるので、是非使ってみて下さいね。
動画も撮りました
「文章だけでは分かりにくい」という方もいると思ったので、動画も撮りました。
合わせてご覧になるとより、分かりやすいかと思います^^
コメント