僕が独立して一番最初は
「ネットで稼げるようになったし、嫌な仕事も辞めて自由だ〜うっひっひ」
って思って浮かれていました。
しかし1週間を過ぎたあたりから…
「夜の時間が孤独すぎて死にSOU…」
ってなっていました。
もともと内向型の性格で、「人ずっとと一緒にいるより、一人で居たほうが楽で楽しい」と思っていたので、「孤独とか余裕っしょ!一人で生きていけない人とかメンタル弱っww」
って思っていたんですが、1日中誰とも喋らない日が続くとさすがに、孤独になります。
そこで自分なりにフリーランスや1人起業家が、孤独を解消する方法を考えてみたので紹介したいと思います。
フリーランスが孤独を解消するアイディア

ジムで体を動かす
筋トレすると自然とポジティブになって「俺は」という非常に前向きな気分になり、孤独感とはオサラバできます。
筋トレという自己肯定感も上がって自信がついて、
体を動かすという面では外でランニングでもいいのですが、ランニングは一人でするのに比べて、ジムは「人と同じ空間にいる」という安心感から孤独を開放してくれます。
「私運動なんて無理なんだけど!!筋肉痛でしんどいだけじゃん!」
という方はこちらの本を読むと筋トレのモチベが爆上がりして、明日から週5でジムに通いたくなると思います。
カフェで作業する
スタバやコワーキングスペースなど、人がいる場所で作業をするだけでも、孤独感を感じづらくなります。
実は人と直接話さくても、「誰かと同じ場所にいる」というだけで、精神的に安心することができるので、「ずっと家で仕事していると孤独で死にそう…」という方は行きつけのカフェやコワーキングスペースを借りるといいですね。
価値観の合いそうなコミニティーに入る
最近ではオンラインサロンなどのコミニティーも沢山あるので、自分が日頃発信を見ている好きな人がいるのなら、そういった方達のコミニティーに入るのもオススメです。
オンラインサロンは月額2,000円~5,000円の間くらいで設定されていることが多く、比較的安めの値段となっています。
安いコミニティーは孤独感の解消としてはコスパがいいと思いますが、、真剣度の低い人が集まりやすい傾向にあるので、
もしあなたが「ビジネスで稼いで人生を変えたい」などの場合は、本気度の高い人があるまるコンサルやコミニティーに入った方が、成功はしやすいです。
ありのままの自分をネット上で発信する
孤独感を感じる人の特徴として、「自分は周りの皆とは違う」「自分のことは誰も分かってくれない」「本音で話せる人が居ない」などの特徴があります。
そんな人に有効なのは、ネット上で自分の感じている本音を発信すること。
Twitterでも、ブログでも、YouTubeでも、なんでもいいからとにかく自分の
発信のコツとして、このただ悩みだけを発信するよりも、自分の感じていること+問題解決方法を発信することで、価値のあるコンテンツとして誰かに勇気を与えてたり、悩みを解決することができます。
孤独感を感じた時にやってはいけない3つのこと

逆にここからは僕の実体験から、「孤独感を感じた時にやってはいけないこと」を紹介したいとお見ます。
孤独から逃げる為にお酒を飲むこと
孤独感を紛らわす為にお酒を飲むという方も結構多いのではないかなと思います。
お酒でコンビニですぐ変えて、酔うと頭がぼ〜っとしてきて、現実逃避することができますよね。
しかし、僕の経験から言うと、孤独を紛らわせようとしてお酒を飲むと、余計に孤独になってきます。
お酒は感情を大きくする飲み物なので、楽しい時に飲めば、もっと楽しくなりますが、孤独な時に飲むと、余計に孤独感が増幅します。
なので孤独な時に「一番やっちゃいけないのがお酒を飲むこと」だと僕は思っています。
ビールやハイボールなどの炭酸系のお酒が好きな人は、代わりに炭酸水を飲むことで代用できますよ。
孤独を異性で埋めようとすること
最近では手軽に異性と出会えるマッチングアプリなども流行っていますよね。
「マッチングアプリ依存」という言葉もある程、大人気で僕も一時的、孤独感を紛らわす為に、使っていたことがあるのですが、「正直時間の無駄でした」
けしてアプリが悪いとか、出会えなかったという訳ではないのですが、出会う目的が孤独感を埋める為となると、
いわいるワンチャン狙いだったり、
次の日酔いが覚めて正気に戻った時に
「あれっ俺って何してたんだ…」
となって朝から気分が下がって、仕事のパフォーマンスも落ちます。
無目的にSNSを見ること
孤独な時にSNSを見ると他人のリア充姿ばかりが目について、自分が惨めに感じて余計孤独感が増したりするので、無目的でSNS系は見ない方がいいですね。
SNSという媒体自体がエネルギー(気力ややる気)を奪うコンテンツばかりですから、無目的にSNSを見ると、どんどん自分のエネルギーが下がっていくので注意が必要です。
例えばインスタなどでは、ほとんどの人が「自分のことを認めてほしい」という一心で、リア充アピールした写真を投稿しています。
そういったコンテンツに反応するたびに自分のエネルギーが相手に、奪われていると考えた方がいいです。
You ubeを見るならバラエティー系より、ビジネス系の自分が成長できる動画がオススメ!
孤独になる本質は自分の心と繋がれてないから

ここまで、孤独感を解消する方法や、やってはいけないことについて解説してきましたが、最後に孤独感を感じる本質に触れます。
結論から言うと「孤独感を感じる理由は、自分とちゃんと繋がれてないから」です。
心理学的に言うと人が孤独を感じる時は「自分と分離している」状態の時です。
友達やパートナーがいても孤独を感じる人が多いのは、自分と繋がれないからであって、
逆に自分とちゃんと繋がれている人は、一人でも人生を楽しめますし、心(内側)が満たされていれば、必要以上に外側に何かを求めたりしません。
自分と繋がることで自然と人間関係も豊かになっていく

「自分と繋がるってどういうこと?」とイマイチ、ピンと来ない「なんか怪しいぞ?スピリチュアルか?」という方もいと思うので、もう少し踏み込んで話をすると、
じゃあ一体どうやって自分と繋がるかというと、自分の心の声を日頃から聞いて上げるということ。
・周りに合わせる為に自分じゃない誰かになっていたり
・やりたくもないことをお金の為に心を犠牲にして働いていたり
・やりたいとと思っていることを、何かしらの理由でやっていなかったり
など、普段から本音の自分とかけ離れていることをしていると、どんどん自分と繋がれなくなって、孤独感を感じるようになります。
なので、自分の心の声を聞いて、本来の自分で生きると孤独感も無くなっていきます。
そして本来の自分で生きると、本当の自分に合う人と出会うことができるので、精神的にも物理的にも孤独を感じなくなります。
フリーランスや1人起業家など、1人で仕事をする方にとって孤独感は気分も生産性も下げてしまうので、今現時点で孤独感を感じていて、「もう1人では無理〜孤独すぎてやっていけない」という方は是非今回の記事を参考にしてみて下さいね。
コメント