
自分の強みが分からない…どうやったら見つけれるんだろうか。
もっと自分に合ったやりがいの持てる仕事がしたいな〜。
そんな風に思って悩んでいたのが、26歳で借金まみれのフリーターだった時の自分。
この頃の僕は何をやっても仕事がうまくいかず、3年付き合っていた彼女にも振られて人間関係もボロボロ。
これから何をしたらいいいか、どこに進んでいいのか、自分が誰なのかすらも分からず、何者にもなれない自分と人生に行き詰まっていました。
そんな時、転職について調べていた時に、たまたま出会ったのが「ストリングスファインダー」でした。
ストリングスファインダーとは?
「ストリングスファインダー」は、世界中で人気の「自分の強みを知って活かすことを目的」とした才能診断ツールのこと。
診断テストのやり方は簡単で、Amazonで本を購入し、本に入っている、アクセスコードを診断サイトに入力し、質問に答えていくと強みTOP5が分かるというもの。
当時の僕は
「質問に答えるとかめんどくせ〜〜。本当にそんなんで強みが分かるのか〜?」
「こんなんで強みが分かるんだったら、誰も人生苦労しねーよ。」
と半信半疑ながらも、人生に行き詰まっていた当時の僕は、
秒速でAmazonを開いて本をポチリましました。
ストレングスファインダーの結果
「お急ぎ便」で注文していたので、次の日の夜にはAmazonからストリングスファインダーの本が届きました。

お急ぎ便マジで速いな!Amazon神w
とか思いながら、ワクワクしながら本を開いて、パラッと内容を読んでみると
「こっっ!これはっ…」
「読みにくっ!!」
そうストリングスファインダーは本が分厚いし、文字が小さいんで、本として読むのはかなりハードルが高かった。
読書開始1分足らずで本を読むことは諦めた僕は、お目当ての診断テストをする為に、ストリングスファインダーの診断サイトを開きアクセスコードを入力し、質問に答えていきました。
質問は180個あり、答えるのはなかなか大変でしたが、約30分程度で診断テストを終えました。
そしてワクワクしながら結果を見てみると、
このような診断結果に↓↓↓

- 内省
- 最上志向
- 運命思考
- 収集心
- 未来志向
ここからは簡単に一つずつ深堀りしていきながら、3年前の診断結果を元に僕が現在どんな風に活かているかを紹介します。
僕と同じ強みがある人は是非参考にしてみて下さいね!
1.内省の特徴
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。
あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです
あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。
なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。
あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。
僕の強み第一位は「内省」でした。
「確かに俺って昔から一人の時間が好きだな〜」と妙に納得。
僕もそうなのですが、内向的な人は内省が当てはまる方が多いと思います。
内省の活かし方
内省の人は自分でじっくり考えることが好きなので、1人の時間を大事にすることが大事になってきます。
大勢の人とワイワイするより、カフェでリラックスしたり、公園で散歩してり、家でまったり過ごすことで、自分のエネルギーを高めることができます。
僕の場合内省の特性を活かして、今ではネットを使った仕事を家で一人でやっているので、昔と比べてストレス0で働けています。
内省の人は組織とか集団の中で働くと、消耗してしまうので、なるべく少人数、もしくは一人でできる仕事が向いています!
2.最上志向の特徴
優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。
そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。
あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。
それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。
確かに僕は昔から勉強が苦手で、自分が一番を目指せないことに関しては、全然やる気が起きなかった経験があります。
あと、平均的とか普通っていうのが嫌で、「自分が特別じゃなければ嫌だ!」「自分が一番がいい」みたいな考えはホスト時代は強かった気がします。
最上志向の活かし方
最上志向の人は自分の強みを活かすのも好きだけど、人の強みを見つけることも得意なので、カウンセリングやサポートなども向いていると思います。
実際に僕は情報発信ビジネスのコンサルをしていて、その人の強みや才能を分析して活かすということをやっています。
3.運命思考
偶然に起こることはひとつもありません。あなたはそれを確かな感覚として持っています。それは、人々が互いに結びついていると、心の底から知っているからです。
僕は「何か結果や出来事があると必ず原因がある」ということを昔から考えていたので、これもピッタリ当てはまっていますした。
運命思考の活かし方
運命思考の活かし方としては、何か出来事があった時に、しっかりと原因を考えるので、本質を見抜くことですかね。
これに関しては無意識にやっているので、活かすとういより、勝手に活かされている感じです!
4.収集心
あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。
あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文かもしれません。
あるいは形のあるもの、例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を惹かれるから集めるのです。
あ〜これもあるあるですね。
気になったものはすぐネットで調べたり、情報を自分でまとめたりしてしまいますね。
「切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙…」は集めないけどw
収集心の活かし方
収集心の人は情報を集めて整理する力に優れているので、ネットを使った情報発信やコンテンツ販売にとても向いています。
集めた情報を分かりやすくまとめたり、それをコンテンツにして売ることで、新たな価値となるので、ネットを使ったビジネスに向いていますね!
僕も実際に今コンテンツ販売をしています。
コンテンツ販売は原価0円で高額商品を作れて、自動化もできるので、収集心の強みがある人は天職だと思いますw
5.未来思考
「もし・・・だったら、どんなに素晴らしいだろうなぁ」と、あなたは水平線の向こうを目を細めてみつめることを愛するタイプの人です。
あなたは、未来に何ができるかというビジョンがみえ、それを心に抱き続ける夢想家です。
なんかロマンチックですねw
確かに僕は昔から「理想の未来」とか「理想の自分」とか言わいる「引き寄せの法則」とかが好きですね。
未来思考の活かし方
未来思考の人は良い未来をイメージすることで、エネルギーが湧いてくるので、僕はワクワクノートというものを作って、自分の理想の生活や、やりたいことリスト100などを書いて、毎朝見るようにしています。
そうするこでワクワクした良い気分で、仕事をすることができます。
また未来思考の人は他人に対しても、ワクワクするような未来を見出すことができるので、元気や希望、やる気を与えることができます。
なので未来思考の人は心理カウンセラーやセラピストなんかの仕事に向いていますね!
ストレングスファインダーをやった感想
ストリングスファインダーをやった感想は、素直に「めっちゃ当たっている!!」でした。
僕は「ストリングスファインダー」をやったお陰で自分の性質を知ることができ、今の仕事に活かすことができています。
そのお陰もあってか現在はPC一台で自由に仕事ができていますし、ストレスは減って収入は上がりました。
ストリングスファインダ〜と出会ってから「自分を知るって本当に大事だな〜」と思ったのと同時に、「多くの方が自分を知って、自分に合った働き方ができたらいいのにな〜」と心から思うよになりました。
最後に:強みを知るだけでは意味がない
「ストレングスファインダー」は自分の強みを教えてくれる素晴らしいツールです。
ただその強みを知ったとしても、実際に仕事でどう活かせばいいのか?が分からない人も多いのではないでしょうか?
現実的に職場ではルールがありますし、強みを知ったからと言って、自由に働けるのか?と聞かれたら、そうではないと思います。
融通が聞く会社ならいいのですが、ほとんどの会社は個人の強みを活かすことを考えるより、規則やルールを設けて全員を型に当てはめてコントロールしようとしてきます。
なので、ぶっちゃ組織で働くというスタイルは、個人が強みを活かして働くということは難しいんじゃないかと思っています。
なので強みを知るのは大事なんですが、それと同時に「自分で稼ぐ」という視点が大事になってきます。
実際に僕も自分の強みを知って、それを活かしてインターネットを使ったビジネス(情報発信)をするようになったお陰で昔の何倍もの収入を得ることができています。
僕の運営する無料コミニティーでは、自分の好きや強みを活かして情報発信で稼ぐ方法もお伝えしているので、
「会社に雇われずに、自分の強みを活かして自由に働けるようになりたい!」という方は是非ご参加下さい^^
コメント